中学受験によく出る科学者50人

中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 総合 > 中学受験によく出る科学者50人

中学受験によく出る科学者50人

※敬称略。好みで選んだ人物もいます。 ※PDF版はこちらへ。

1志賀潔赤痢菌の発見
2ホーキング ブラックホールの研究。2018年3月14日に亡くなった。「車椅子の物理学者」として知られる。
3ガリレオ・ガリレイ ふり子の等時性の発見,地動説「それでも地球は動く」,落下の法則,望遠鏡による天体観測
4ダーウィン 「進化論」を発表。
5アイザック・ニュートン 落ちるリンゴをヒントに力学の理論を築いた。
6オイラー 「オイラーの多面体定理」 (穴の空いていない立体の場合は,頂点+面-辺=2)など,様々な研究をした。
7ピタゴラス 今から2500年ぐらい前の,古代ギリシャの数学者・哲学者。三平方の定理や,音階の研究。
8エラトステネス 素数を見つける方法の考案,地球の大きさを計算。
9山中伸弥 iPS細胞の作成。2012年のノーベル生理学・医学賞を受賞。
10アインシュタイン 「相対性理論」を発表。写真が有名。
11ファーブル 「ファーブル昆虫記」
12キュリー 放射性元素の発見で2度のノーベル賞(物理学賞・化学賞)を受賞。夫も娘も娘婿もノーベル賞を受賞している。
13ウェゲナー 「大陸移動説」を発表。死後認められる。
14コペルニクス 地動説をとなえた。「コペルニクス的転回」
15アルキメデス 「浮力の原理」を発見。発見時の逸話が有名。
16湯川秀樹 中間子論で日本人初のノーベル賞(物理学賞)を受賞。
17ガウス 数学全般に多大な貢献をした。小学生時代の逸話や,正十七角形の作図などが有名。
18エドモンド・ハレー 理論的な計算によってハレー彗星を発見
19マックス・プランク 「量子論の父」ともいわれる。2018年に重さの定義を「プランク定数」によるものに改訂された。
20平賀源内 江戸の本草学者。エレキテルを復元した。
21フランクリン たこを上げることによって,雷が電気であることを発見。アメリカ大統領にもなった。
22ボルタ 電池を発明。電圧の単位「ボルト」はボルタに由来する。
23野口英世 千円札に肖像が使われる。黄熱病などの研究。
24大森房吉 地震計を開発。「大森公式」が有名。
25北里柴三郎 破傷風菌の培養に成功。
26パスツール 特殊なフラスコを使って,生物の自然発生説を否定した。
27ファラデー 電磁誘導の法則を発見。「ロウソクの科学」が有名。(大隅良典さんが紹介した)
28ライト兄弟 飛行機の発明。
29ジェームズ・ワット 蒸気機関の発明。
30エジソン 電話・蓄音機・白熱電球などの発明。「天才は99%の努力と1%のひらめきである」
31長岡半太郎 原子模型を提唱。
32メンデレーエフ 元素の周期律を作成。
33メンデル 遺伝の法則を発見。エンドウマメを使って実験。
34コッホ 結核菌やコレラ菌を発見。
35ノーベル ダイナマイトを発明。その資産でノーベル賞を設立。
36マクスウェル 電磁波の存在を予言。「マクスウェル方程式」が有名。
37ケプラー 惑星の運動を決定する法則を発見
38マイケルソン 「マイケルソン・モーリーの実験」で有名。光の速度は変わらないことを発見。
39パスカル 「人間は考える葦(あし)である」。気圧の単位である「ヘクトパスカル」はパスカルに由来する。
40ノイマン コンピューターのプログラムの方式を作った数学者。数々の逸話で知られる。
41デカルト 「われ思う,ゆえにわれあり」。著書「方法序説」が有名。幾何学に多大な貢献をした数学者・哲学者。
42アンペール 電流とそのまわりにある磁場との関係を発見。電流の単位である「アンペア」はアンペールに由来する。
43鈴木梅太郎 ビタミンをはじめて発見。
44ラマヌジャン 独創的な定理を次々と発見した数学者。定理は「寝ているときに女神が夢の中で教えてくれた。」タクシー数の逸話が有名。
45レントゲン X線を発見。第1回ノーベル物理学賞を受賞。
46朝永振一郎 量子電磁力学の研究で,日本で2人目のノーベル賞を受賞した。(1人目は湯川秀樹)
47ワトソン DNAが二重らせんの構造をしていることを発見した。
48ゲーデル 不完全性定理を証明した数学者。病院の食事に毒が入っていると恐れ,絶食による飢餓状態で死亡。
49シュレーディンガー 量子力学の基本となる「シュレーディンガー方程式」をみちびいた。「シュレーディンガーの猫」が有名。
50ガロア 独創的な理論で方程式の解法の研究をした。受験のときに試験官に黒板消しを投げつけたという逸話が有名。決闘により20歳で死亡。


Copyright (C) 1996-2018 すぐる学習会
初版:2018年11月30日、最終更新:2018年11月30日